2003年04月09日

ひさびさの大ぽか

残業を適当な時間にきりあげて、スーパーに寄る。
さて、夕食はどうしようか。
何も考えてない。

ふと、雑誌コーナーに立ち寄り、健康食レシピの雑誌を手に取る。
ぱらぱらとめくると、カラーの写真が結構美味しそう。ふむ~。

「貧血の方へ」というページを開いたら、よさそうなレシピがあった。
よっしゃ、今日はこれにしよう。
雑誌をカゴにいれて、目に付いた住宅雑誌もいれ、がらがらとカゴをころがして野菜売り場へ。

え~と、確か葉野菜・・・は、小松菜だったね。野菜室、他に何があったっけ?ん~...
はて、困った。
いざとなると思い出せない。
常備してるじゃがいもは、先日使い切ったからとTROが買ってくれた。
人参は?たまねぎは?

なぜか考え始めるとあったような気もするしなかった気もするし、実に頼りない。
本気で食糧管理してないのよね~、私。

まぁいいや、と、適当に野菜を選び、肉売り場へ。
豚レバー、味つきと生がある。ん~、どうしよ。迷った挙句、時間が遅いからと味付きレバーを買うことにした。TROがレバー好きで助かる。ちょっと戻ってニンニクの芽もかごにいれる。

魚売り場をちらちらと見る。この時間になるとロクなのは残ってない。でも新鮮な貝があった。にゅっと足をだしているあたりをめざして、お玉をつっこんでビニール袋に入れる。

気がつくと、カゴがいっぱいになっていた。
レジの列に並ぶ。といっても前に1人。ところが待ってるうちに私の後ろにひとり。
わたしの番になり、エコバッグをわたして財布を持って支払い準備。

「****円です。」
財布をのぞいてびっくり。た、たりないっ(@@;

そうだ。さっきガソリン満タン入れたんだっけ。戦争のせいで単価があがっちゃって、思ったより多く支払ったんだ。
「カードできます?」クレジットカードを見せたら「出来ません。」う~ん、扱ってるのが食糧だけのスーパーだものね、仕方ないか。

その間にも後ろに人が並ぶ。
「すみません、じゃ、雑誌返品します。」
1冊抜き取ってわたした。
既にレジに入力してあったので、レジ担当の店員が取り消し作業をしようとするが...エラー頻発。再度売上をいれてから2回取り消しをして、やっと取り消しができた。

迷惑かけた後ろの皆さん、ごめんなさい。m(__)m
恥ずかしくてそそくさとスーパーをあとにした。

...あとで気がついたこと...
作るはずのレシピののっかった本のほうを返してしまった・・・
もうひとつのバッグに、予備の1万円を持っていた...
(ためいき)


結局、夕食は レバーとニンニクの芽の炒め物、蒸しかぼちゃの高野豆腐そぼろあんかけ風(そぼろ化失敗)、小松菜とはまぐりの酒蒸しあえ。

味は悪くなかったけど、見た目はイマイチ...だったか。
もうちょっと鉄分補給して頭にまわす分の血をつくらないとね~(と、貧血のせいにしたりする。)
#料理